テーブルに上がる猫の行動をやめさせるには根気よく取り組むことが大事!
この記事を読むための時間:3分
猫がテーブルに上がるので困っている…そんな方は多いでしょう。
抱きかかえて床に下ろしても、何度も上がってくる猫には、人間の気持ちはわからないものです。
だからと言って放置してしまうと、食事中でも構わず上がってしまいます。
そんな猫には様々な方法を試しながら、繰り返し教えていくことが大切です。
どうして猫はテーブルに上がりたがるの?
テーブルに限らず、冷蔵庫や食器棚の上など、猫が高い場所を好むことはよく知られています。
そのため、高くそびえ立つキャットタワーが市販されていたり、猫が自由に歩き回れるキャットウォークなどを壁の上部に設置している方も。
それが犬との大きな違いでもありますが、そもそも、どうして猫は高い場所が好きなのでしょうか。
猫はもともと自分で獲物を狩って生活をしていたため、狩猟本能が備わっています。
そのため、周囲を見渡して獲物を探すことができる高いところを好むと言われています。
また、警戒心が強いため、身の安全を確保する目的も。
家で飼われている猫には、狩りをしたり身を守ったりする必要はありませんが、本能的にそのような習性が身についていることから高いところを好む傾向があるのです。
猫をテーブルに上がらせないために事前にやるべきこと
ダイニングテーブルなど、人間が食事をする場所に猫が上がるのは不衛生です。
かわいい家族の一員とは言っても、トイレに行ったり、埃だらけの棚の上や部屋中を行き来したりしますので、猫の足の裏には雑菌がいっぱい。
その雑菌がついた足でテーブル上がる猫…そしてそのテーブルで人間が食事をするとなると、やはりテーブルには上げない方が良いですね。
テーブルに上がる癖のついた猫をやめさせるのは大変ですが、長年生活を共にする家族ですので、早めにしつけておきましょう。
テーブルの上に大切なものや猫が好むものを置きっぱなしにしない
失くなったら困るもの、壊されたり破られたりしたくないものは、あらかじめテーブルの上には置かないようにしましょう。
また、猫が興味を持ちそうな形状のものをテーブルの上に置いていると、猫の好奇心を掻き立ててしまい遊びたい気持ちがふつふつと湧いてきますので、それもなるべく置かないようにします。
猫がテーブルに上がりたくない環境をつくる
猫は柑橘系やお酢、コーヒーの香りが苦手ですので、そうした香りのものをテーブルに置いておくのもひとつの手です。
しかし、柑橘系の果実の皮に含まれるリモネンという成分や、コーヒーのカフェインは、猫が口にすると健康を害することもあるので注意が必要です。
他にも猫のしつけ用の安全なスプレーなどが市販されていますので、試してみる価値はあるでしょう。
また、粘着テープも効果的です。
ぐしゃっと丸めた粘着テープをテーブルにたくさん置き、猫がテーブルに上がったときに粘着テープが毛にくっつけば、猫は大変嫌がります。
テーブルに上がろうとした瞬間に嫌がらせをする
猫へのしつけはタイミングが大切です。
テーブルに上がろうとしたその瞬間にやめさせることで、『何をしたから叱られたのか』を理解させます。
具体的には、手をパンッと叩く音で驚かせたり、霧吹きでシュッと水をかけるなど。
テーブルに上がったら必ず嫌なことが起きるということを覚えたら、次第にテーブルには上がらなくなります。
猫が学習するまで根気よく取り組もう
猫のしつけは、覚えるまで繰り返し教えることが大切です。
途中で面倒になり、猫を好き勝手にテーブルに上がらせたりすると、また最初からやり直しです。
やったり、やらなかったりだと猫が混乱してしまうのです。
テーブルに上がらなくなるまで、一貫した態度で根気よく取り組みましょう。